ゆるゆるサイクリング

最近、道交法違反で何かと話題のピスト。
数年前に買った僕のピストには前後輪ともにブレーキがついています。
え~と、急ではありますが、以前雨で中止になったサイクリングを来週の土曜日12月3日に行います。
○コース○
10時岐阜駅スタート~11時畜産センター着
~鵜飼大橋~岐阜公園~休憩~伊奈波神社
岐阜駅到着。(2時半頃)
昼食は「加納屋」でおにぎりを買って畜産センターで食べるか「Pam mu」でとるのもいいのでは、
という生徒さんからのご提案で、そんな感じでゆるゆると行きたいと思っています。
教室の方に限らず参加は自由ですので、自転車自慢の方やちょっと運動したい方など、是非ご参加下さい!
参加連絡は不要、当日朝10時にJR岐阜駅前、金の信長像下に集合です。
12/2追伸 明日は雨のようなのでサイクリングはまたも中止となりました!残念。参加予定の皆様すみません。
ご連絡頂いている方々にはまたメール等にてお知らせ致します。
次回のイベントは1月に新年会(教室全体)と陶芸家 鯉江良二氏によるワークショップ(日程未定)を予定しております。それぞれ詳細が決まり次第お知らせいたします!!
新潟

6月21日ー7月3日まで新潟のギャラリーろば屋さんで個展を開催しています。
ろば屋のオーナー鹿子沢さんは、静かな池の中にいるような方でした。
僕は、彼の訥々とした短いセンテンスに惹かれるものを感じていたので、お会い出来、いろいろお話できたことがとても良かったです。

今回は展示にとても時間がかかり、鹿子沢さんと二人で並べていきました。

新潟を去る日に、少しだけ海を見にいきました。

帰り道、長野県の辺りにくると山の中に小さな虹が見えました。
とても充実した時間を過ごすことが出来た新潟でした。
岐阜や名古屋からは遠いですが、お近くの方がいらっしゃったなら、ご覧いただければ嬉しいです。
無事おわりました。

ギャラリーの前の山と草の茂った川原。
そこを泳ぐ鴨たち。

昨日、無事静岡での個展を終えることが出来ました。
岐阜や名古屋や東京方面からわざわざ来て下さった方。とても立派なお花を送って下さった方々。
いつも皆さんに支えられていることを感じます。
2度、3度と会場に足を運んで下さった県内(静岡)の方も何人かいらっしゃって、
ほんとうにありがとうございました。

会場に来てくださった方から見せてもらった、8年前の翼のカップ。
また作ってみようと思って画像を送って頂きました。
今日は岐阜で釉掛けと窯詰めです。
そして教室用のピンクの釉薬を調合して水曜日には使って頂けると思います!
個展に来て下さった皆様、本当にありがとうございました。